31年の時を経て。幻の漫画『踊るミシン』復刊プロジェクト …
オークションで定価の10倍以上の高値が付くほど、絶版後もコアなファンに愛され続けた漫画『踊るミシン』。作者は兵庫県神戸市出身のグラフィックデザイナーで、漫画や、児童書の挿絵も手がける伊藤 重夫さんです。1986年に誕生した漫画が、作者の旧友たちの熱い思いを受け、2017年の夏、新装版として復刊を果たしました。
オークションで定価の10倍以上の高値が付くほど、絶版後もコアなファンに愛され続けた漫画『踊るミシン』。作者は兵庫県神戸市出身のグラフィックデザイナーで、漫画や、児童書の挿絵も手がける伊藤 重夫さんです。1986年に誕生した漫画が、作者の旧友たちの熱い思いを受け、2017年の夏、新装版として復刊を果たしました。
煮物の主役級の干し椎茸から、毎日のお味噌汁に欠かせないわかめ、色とりどりのドライフルーツ。MotionGalleryでは乾物に関する本を作るプロジェクトを掲載中です。これは誰でも興味がある授業をとって学ぶことができる「自由大学」で人気の乾物をテーマにした講義「乾物のある生活」の卒業生がそれぞれのページを担当し本を作るというもの。講義の教授を務め、「DRY & PEACE」プロジェクトを主催するサカイ優佳子さんと田平恵美さんにお話を聞いてみました。
【第四次緊急事態宣言発令】日本全国の興行場・飲食店・宿泊施設等支援プログラム〜クラウドファンディング手数料”無料”プログラムを本日より8月末まで受付再開
今、世界を変えたいと思ったら。4月から8ヶ月間、託された思いを手数料8%で応援するキャンペーン『PAY IT FORWARD』をスタートします。
プラットフォーム手数料無料で、新型コロナウイルスで損害を受けた日本全国の興行場・飲食店・宿泊施設等をサポートする『AIDファンディング・プログラム』の受付を更に延長いたします。
クリエィティブな 活動の基盤をつくる、月額継続支援型のクラウドファンディング・ プラットフォーム『BASIC by MOTION GALLERY』始動!
各種ソーシャルメディアでも、MotionGalleryの情報を配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!