facebook hatenabookmark line motiongallerymagazine next prev top twitter

その他 - 2014.08.08

メディア掲載!CINRA.netに「釜ヶ崎芸術大学」のヨコトリ出場&インタビュー記事が掲載されました!

カルチャーニュースサイト「CINRA.net」に、ヨコトリ出場「釜ヶ崎芸術大学」開校と、おっちゃんたちの旅費を!の記事が掲載されました!

カルチャーニュースサイト「CINRA.net」に、ヨコトリ出場「釜ヶ崎芸術大学」開校と、おっちゃんたちの旅費を!の記事が掲載されました!


ホームレスと日雇労働者の街が生んだ、おじさんたちのアート
http://www.cinra.net/interview/201408-yokotori-kamagasaki

釜ヶ崎を活動の場とするNPO法人「こえとことばとこころの部屋(ココルーム)」が2012年にスタートしたのが、あらゆる人を対象に、哲学、書道、詩、芸術、天文学等の講義やワークショップを行う「釜ヶ崎芸術大学」です。
日本最大のドヤ街であり、多くの路上生活者が集まる街で活動されている「釜ヶ崎芸術大学」とは何なのか? 
そして、その釜ヶ崎芸術大学が『ヨコハマトリエンナーレ2014』に出場するという事はどういう事なのか?
ココルーム代表で詩人の上田假奈代さんへのインタビューでそれらの問が明らかになる、そんな内容が詰まったインタビュー記事です!

8月1日に開幕した『ヨコハマトリエンナーレ2014』の出展作家で、ひと際異彩を放っているのが「釜ヶ崎芸術大学」だ。地上300メートル、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」のすぐふもと。大阪市西成区にある釜ヶ崎(あいりん地区)は、『あしたのジョー』の舞台である東京・山谷と肩を並べる日本最大のドヤ街。元日雇い労働者やホームレス、生活保護受給者が約2万人暮らしていると言われ、日本社会が抱える様々な問題が集積する街だ
―『ヨコハマトリエンナーレ2014』が掲げる「忘却の海」というコンセプトにもつながっていますね。釜ヶ崎のおじさんたちの人生は、笑いあり、涙ありで、上田さんはその声の語り人のようにも感じます。 上田:「釜ヶ崎」は地域の名称だけど、一方でこのいわく語り難い状況のことを言うのかもしれません。だから釜ヶ崎というのはどこにでも、誰にでもありうる。誰でもあきらめたくなるような、しんどいときがあります。一度きりの人生をどう生きていきたいか、自分の胸に手を当てて深く息を吐いてみると、何か心に触れるものがあるのでは。そして、それを誰かにそっと差し出したときに、本当に湧き上がってくるものがあるんじゃないかと。そんな気がします。

この記事を書いた人

MotionGallery編集部

MotionGallery編集部です。

https://twitter.com/motiongallery/


この記事を
シェアする!

Twitter

Line

Ranking
記事ランキング

Follow Us
Motion Galleryをフォローする

各種ソーシャルメディアでも、MotionGalleryの情報を配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!