facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

横国BJO 9th リサイタル開催をクラウドファンディングで実現!

学生ビッグバンド
横国BJO 9th リサイタル開催プロジェクト

横浜国立大学のビッグバンドジャズサークル、横浜国立大学BaysoundJazzOrchestraです。
今年度も様々な演奏活動を行なってきました。
集大成をお見せするリサイタル開催のため、ご支援お願いいたします!

FUNDED

このプロジェクトは、2019年1月7日23:59に終了しました。

コレクター
17
現在までに集まった金額
110,300
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、2019年1月7日23:59に終了しました。

Presenter
横浜国立大学BaysoundJazzOrchestra プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

「演奏する側、聴く側の人々共に楽しむ事の出来る」音楽をモットーに2010年1月、横浜国立大学にて設立された、大学生によるビッグバンドジャズサークルです。 週三回ほど当大学内にて練習を行い、全国大会や営業演奏など年20回ほど演奏活動を行なっています。

このプロジェクトについて

横浜国立大学のビッグバンドジャズサークル、横浜国立大学BaysoundJazzOrchestraです。
今年度も様々な演奏活動を行なってきました。
集大成をお見せするリサイタル開催のため、ご支援お願いいたします!

リサイタル開催に向けて

私たち横浜国立大学BaysoundJazzOrchestra(通称BJO)は「演奏する側、聴く側の人々共に楽しむ事の出来る」音楽をモットーに2010年1月、横浜国立大学にて設立されたビッグバンドジャズサークルです。
現在創部9年目にして、大学生ビッグバンドの全国大会である”山野ビッグバンドジャズコンテスト”2013年度から6年連続で本選出場を果たし、最高順位は15位という成績をおさめています。


Regバンド 山野ビッグバンド ジャズコンテストにて

Jrバンド ステラジャムにて

しかし我々の所属する大学では我々のような団体への活動費支援がなく、さらに創部して間もない当バンドはOBOGの方々の数も少なく、毎年運営資金難に苦しんでおります。特に本年度は機材トラブルなども重なり、毎年開催している年度末のリサイタル開催が危うい状況となってしまいました。
そこで、今回我々はクラウドファンディングを通して開催費用を捻出し、さらに当バンドの演奏をもっと多くの方々にお届けできれば、と考えております。

今回、コレクターの皆様からご支援いただきましたファンドは、

当日の会場のレンタル費用
会場までの機材車台
パンフレットなどの印刷費用

にあてる予定です。

リサイタル概要

2019年1月19日土曜日 17時〜(時刻は予定) 赤坂Bb にて
横浜国立大学BaysoundJazzOrchestra
Jrバンド(1,2年生のみ)・Regバンド(全学年選抜)・OBOGバンドが出演予定


昨年度リサイタルの様子

今年度の活動

第49回山野ビッグバンドコンテスト本選出場 26位
第10回国際ジャズオーケストラ・フェスティバル~ステラジャム~ 出場

Jrバンド ステラジャムでの演奏映像(2018.9)

横浜国立大学学園祭“清陵祭” “常盤祭”にて演奏
他バンドとの合同ライブ 
(慶應大学、明治大学、横浜市立大学など)
外部演奏
(横浜ジャズプロムナード、よこはま大学祭りなど)
営業演奏

Regバンド 営業演奏の様子(2018.3)

リターンについて

【オンラインパンフレット】

昨年、リサイタルとは別のコンサートにて、当日会場に張り出すQRコードからアクセスできるパンフレットを使用しました。今年度はリサイタルにおいてもオンラインパンフレットをご用意する予定です。

昨年使用したオンラインパンフレットから抜粋

【Combo営業演奏、Big Band営業演奏】

Combo営業支援、Big Band営業支援の方にご協力いただきました方で希望される方に、我々が直接お客様の元に伺って演奏を行う営業演奏を行わせて頂きます。
希望されるジャズのジャンルや、曲などございましたらそちらの方もできる限りご希望に添えますよう準備いたしますのでご相談ください。


Jrバンド 営業演奏の様子

想定されるリスクとチャレンジ

私たち横浜国立大学BaysoundJazzOrchestraにおいてリサイタルは、毎週毎週練習を重ね、様々なステージで演奏してきた積み重ねの全てを、ここまで支えてくださった方々にお見せし、さらに来年度以降の可能性に期待して頂き、この素晴らしいバンドを未来につないでいく一年で最も大切な演奏の場です。

例年行なってきた演奏会であるため、目標金額に達しなくても演奏会は開催する予定です。しかし、目標金額を達成できれば、できるだけ多くの時間を演奏準備に費やし、最高の演奏がお届けできると考えています。

さらに、このクラウドファンディングという新たな試みを通してさらに多くの皆様と音楽・ジャズを通して繋がることができたら、と考えています。

最後に

本年度の私たち横浜国立大学BaysoundJazzOrchestraの集大成をお見せする場であるリサイタル開催のため、皆様のお力をどうかお貸しください。
我々メンバー一同、最高のパフォーマンスでお返しするべく準備してまいります。ご支援のほどお待ちしております。

リターンを選ぶ

  • 残り98枚

    500

    1口ご支援

    • お礼とともに、リサイタルの詳細情報をご連絡いただいたメールアドレスの方に事前にご案内いたします。
    • 2019年01月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 残り90枚

    1500

    3口ご支援

    • お礼とともに、リサイタルの詳細情報をご連絡いただいたメールアドレスの方に事前にご案内いたします。
    • リサイタル当日、データパンフレットの送付をいたします。 (当日、会場でもパンフレットはお配りします)
    • 2019年01月 にお届け予定です。
    • 10人が応援しています。
  • 残り50枚

    5000

    10口ご支援

    • お礼とともに、リサイタルの詳細情報をご連絡いただいたメールアドレスの方に事前にご案内いたします。
    • リサイタル当日、データパンフレットの送付をいたします。 (当日、会場でもパンフレットはお配りします)
    • パンフレットの方にお名前を記載させていただきます。
    • 2019年01月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り46枚

    10000

    20口ご支援

    • お礼とともに、リサイタルの詳細情報をご連絡いただいたメールアドレスの方に事前にご案内いたします。
    • リサイタル当日、データパンフレットの送付をいたします。 (当日、会場でもパンフレットはお配りします)
    • パンフレットの方にお名前を記載させていただきます。
    • リサイタルの方に無料招待させていただきます。 (招待状の送付は郵便、メールのどちらでも承ります)
    • 2019年01月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 残り4枚

    30000

    Combo 営業演奏付きご支援

    • お礼とともに、リサイタルの詳細情報をご連絡いただいたメールアドレスの方に事前にご案内いたします。
    • リサイタル当日、データパンフレットの送付をいたします。 (当日、会場でもパンフレットはお配りします)
    • パンフレットの方にお名前を記載させていただきます。
    • リサイタルの方に無料招待させていただきます。 (招待状の送付は郵便、メールのどちらでも承ります)
    • 希望される方へ、Combo(少人数)形式での営業演奏に伺います。 (詳細はご相談させて頂きます)
    • 2019年01月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り3枚

    50000

    Big Band 営業演奏付きご支援

    • お礼とともに、リサイタルの詳細情報をご連絡いただいたメールアドレスの方に事前にご案内いたします。
    • リサイタル当日、データパンフレットの送付をいたします。 (当日、会場でもパンフレットはお配りします)
    • パンフレットの方にお名前を記載させていただきます。
    • リサイタルの方に無料招待させていただきます。 (招待状の送付は郵便、メールのどちらでも承ります)
    • 希望される方へ、Big Band形式での営業演奏に伺います。 (詳細はご相談させて頂きます)
    • 2019年01月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。