facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

エミィ賞グランプリ2018をクラウドファンディングで実現!

エミィ賞グランプリ2018

この「エミィ賞」は、2012年11月17日に53歳の若さでこの世を去った女優 牧野エミさんをリスペクトし、ポップでクール、スタイリッシュで面白い「コメディエンヌ」を選出し、応援していこうという賞です。

FUNDED

このプロジェクトは、2018年11月16日23:59に終了しました。

コレクター
10
現在までに集まった金額
170,000
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、2018年11月16日23:59に終了しました。

Presenter
松原 利巳 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
松原 利巳

近鉄アート館プロデューサー

  • 大阪府
  • 起案数 3
  • 応援数 0
  • Twitter (未設定)
  • フォロワー 1 人

このプロジェクトについて

この「エミィ賞」は、2012年11月17日に53歳の若さでこの世を去った女優 牧野エミさんをリスペクトし、ポップでクール、スタイリッシュで面白い「コメディエンヌ」を選出し、応援していこうという賞です。

エミィ賞とは

この「エミィ賞」は、2012年11月17日に53歳の若さでこの世を去った女優 牧野エミさんをリスペクトし、牧野エミさんのようなポップでクール、スタイリッシュで面白い、No1「コメディエンヌ」を選出し、応援していこうという賞です。

【牧野エミプロフィール】

1959年10月26日 - 2012年11月17日(満53歳没)女優、タレント、振付師 大阪府出身

大阪芸術大学芸術学部在学中に一般参加者として出演した『クイズDEデート』をきっかけに同番組にブレーンや収録の前説役として参加。1985年に立原啓裕・升毅と演劇ユニット「売名行為」を結成し、関西演劇シーンの人気劇団となる。

1991年には売名行為を解散し、升毅・佐々木保典・G2と劇団MOTHERを結成。近鉄アート館で旗揚げ公演を行う。解散まで看板女優兼振付師として活動。女優としては、妖艶な役から老婆までこなしていた。

2001年のMOTHER解散後は、他の劇団・プロデュース公演で舞台を中心に活動。2008年には、楠見薫・中道裕子と、演劇ユニット「タニマチ金魚」を結成し活動していた。

   

第1回エミィ賞グランプリ2017

昨年おこなわれ第一回エミィ賞グランプリ2017には42組のエントリーがありました。その中から映像審査などで20組が予選審査会に進み、最終、6組による本選会がは⒒月21日、近鉄アート館で開催されました。

【本選会 参加6組】

                       田川徳子           それはそれシスターズ

                     たくませいこ          堀川絵美

                          ユニット美人           Delicaite Zone

エミィ賞グランプリ2017受賞者

昨年のエミィ賞の受賞者は、たくませいこさんでした。審査員のわかぎゑふさんから金のトロフィーを受け取った瞬間、感激のあまり号泣!

作品賞はそれはそれシスターズが受賞。代表して佐々木ヤス子さんが銀のトロフィーを手に受賞の挨拶。

エミィ賞の副賞、「大王2018」の出場権ボードを前に、観客も一緒に会場全体で記念撮影。

舞台上でも審査委員と参加者の記念撮影。

第2回エミィ賞グランプリ2018 開催!!

        

今年もエミィ賞グランプリ2018が11月26日(月)に近鉄アート館で開催されます。

昨年のエミィ賞受賞者 たくませいこさんのエキシビション・プレイもありますので是非ご参加ください。そして今年の「No.1コメディエンヌ」をあなたの目で選んでください。

さてどんなコメディエンヌが誕生するかお楽しみに。

エミィ賞の応援団にはこんな人たちが!!

「エミィ賞」の応援団はこんな人たちです。実行委員長は、牧野エミさんと、伝説のユニット、売名行為や劇団MOTHERを立ち上げ共に戦った盟友、升毅さん。エミさんがいなかったら劇作家・演出家になっていなかったという元劇団MOTHER演出家G2さん。升さん、エミさんとともに数々の名作を生みだし放送作家の東野ひろあきさん。女優としての牧野エミを深く知る劇作家・演出家わかぎゑふさん。そして長年の演劇仲間、後藤ひろひとさん、松尾貴史さんなどなど、豪華な顔ぶれです。

ご支援いただい資金について

①「エミィ賞」運営経費/②受賞者に授与するトロフィーの製作費/③受賞者に授与する副賞       などに使わせていただきます。

特典について

【お礼メール】
升毅実行委員長よりメールを送らせていただきます。

【プログラムにお名前を掲載】
当日会場で配布するプログラムにお名前を掲載させていただきます。

【予選会映像(DVD)をプレゼント
非公開で開催する予選会の映像をプレゼントします。

【本選会映像(DVD)をプレゼント
本選会の映像をプレゼントします。                  

【優勝者及び審査員との記念撮影】
本選会終了後、会場内で優勝者及び審査委員の方々との記念撮影にご参加いただきます。                          

以上、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

想定されるリスクとチャレンジ

牧野エミさんが亡くなって丸5年たった昨年、エミさんを偲ぶだけではなく、素敵なコメディエンヌだった牧野エミという女優の存在を未来に繋げようとはじまったエミィ賞ですが、まだまだよちよち歩き。多くのボランティアの方々の献身的な活動でなんとか成り立っているのが現状です。

今年もNo.1コメディエンヌを目指して多くのチャレンジャーが応募してきています。彼女たちの夢や希望を未来に繋げるためににも私たちは挑戦を続けていきたいと思っています。

エミィ賞実行委員会の思い

昨年、開催した第1回のエミィ賞グランプリでは、「No.1コメディエンヌ」をめざず方々の並々ならぬ熱い思いや意気込みに、関係者一同すっかり圧倒されてしまいました。そして、この賞をやって本当によかったと全員が強く思いました。

エミィ賞実行委員会では、今後も「エミィ賞」を続けていくことで、稀代のコメディエンヌだった「牧野エミ」という女優を未来に語り継いでいくとともに、新しい時代のNo1コメディエンヌを発掘し、みんなで応援をしていきたいと思っています。

どうぞ皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

リターンを選ぶ

  • 5000

    5000円ご支援いただくと

    • お礼メール。
    • 当日配布プログラムにお名前を掲載します。
    • 2018年11月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 10000

    10000円ご支援いただくと

    • お礼メール
    • 当日配布プログラムにお名前を掲載します
    • 予選会のDVDをプレゼンントします
    • 2019年01月 にお届け予定です。
    • 6人が応援しています。
  • 50000

    50000円ご支援いただくと

    • お礼メール
    • 当日配布プログラムにお名前を掲載します。
    • 予選会のDVDをプレゼンントします
    • 本選会のDVDをプレゼントします。
    • 本選会当日、優勝者及び審査員との記念撮影をします
    • 2019年01月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。