facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

コロナ禍のイタリアで若者たちが綴った日々の記録『デカメロン2020』書籍化をクラウドファンディングで実現!

コロナ禍のイタリアで若者たちが綴った日々の記録『デカメロン2020』を
書籍化したい

コロナ禍のイタリアで人々の気持ちや生活はどう変わっていったのか。イタリアの若者たちの日々の記録『デカメロン2020』を本にします。文章で、暮らしの音で、絵や写真で。世の中の光景と人の声をきちんとまとめ未来へ伝えたいです。

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額1,900,000円を達成し、2020年10月6日23:59に終了しました。

コレクター
272
現在までに集まった金額
2,269,000
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額1,900,000円を達成し、2020年10月6日23:59に終了しました。

Presenter
ジュリ・G・ピズ プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

国立ヴェネツィア・カ・フォスカリ大学大学院 芸術経済・運営学 専攻。ミラノ生まれ、育ち。2019年からヴェネツィアに犬レオンと移住。アートと本、友達に囲まれて暮らす。これに美味しい食べ物とワインがあれば、もう何も言うことはなし。

残り4日!応援をよろしくお願いします。

vol. 33 2020-10-03 0

こんにちは。たくさんのご支援と応援をありがとうございます。
クラウドファンディングも残すところあと4日です。
最後まで応援をよろしくお願いします。

今日のアップデートは内田洋子さんのインスタグラムからの転載です。

Antonio Canova

Tre Grazieカリス

カリス
Tre Grazie窓の向こうには、青空が待っている。晴れ晴れしい気持ちを届けたい。
#デカメロン2020

内田洋子

(20.9.25)

今を記録に残す。
本にしたい。

内田洋子

あの時、そこにいた。
ともに見た光景を忘れない。
記して残したい。

毎日の小さな出来事を集めて、
本にしたい。

#デカメロン2020

の速報連載に感謝する。

居ながら遠くの人とのこれまでを考えるのは、自分のことを振り返ることなのだと改めて気づく。

渦中にいるときは見えなかったことが少しずつわかってくるように思うのは、驚きで、また哀しいこともある。

言葉は使わなければ、意味がない。
後回しにしてはならないことがある、

内田洋子

・・・
Questo è il momento della responsabilità, da parte di tutti. Questa battaglia si vince solo con l’impegno di ognuno di noi 

#デカメロン2020 を待ちながら
内田洋子

承前2イタリア半島で最初にペストが上陸したのは、ヴェネツィアだった。長らくオリエント(東方)から西の世界への玄関だったからである。 <海の向こうから襲ってくる、見えない敵とどう戦うか> 古いにしえの時代から一貫して、疫病対策は統治者の大きな責務である。問題は、発明を生む。叩きのめされ、這はい上がり、再生するための方策は、時の叡智えいちの結集によって成される。新しい時代の起動力と繋がってきた。 2020年の春、ヨーロッパでの新型コロナウイルスの感染拡大がイタリアから始まった。そのときイタリアのコンテ首相は記者会見で、 「イタリアは、諸国に対しての責任がある。皆の健康のために力を合わせて食い止めよう」いの一番に呼びかけた。玄関を守る者としての、確固たる気構えを聞く思いだった。人心をひとつにまとめて乗り越えてみせる、という強いリーダーの宣言だった。

(20.10.1)

_____________________________________________________________________________

【コロナ禍のイタリアで若者たちが綴った日々の記録『デカメロン2020』を書籍化したい】

クラウドファンディングも残り4日です。
1週間程度しかありませんが、目標を達成し、
さらなる目標を掲げたいと思っています。
あと少しだけ、みなさまのお力をお貸しください。

このプロジェクトのことをTwitterやFacebook、Instagramなどで
シェアや拡散をしてください。よろしくお願いします。
『デカメロン2020』がより多くの人に届きますように。

10月6日の23:59まで挑戦は続きます。引き続き応援をおねがいします。
たくさんの応援をありがとうございます。_____________________________________________________________________________

無断複製・転載の禁止
掲載内容(本文、写真、イラスト、動画等)を著作権者の承認なしに無断で転載(翻訳、複写、データベースへの入力、インターネットでの掲載等)することを禁じます。

©UNO Associates Inc., 2020

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 1000

    イタリアの若者たちからのお礼の手紙

    • イタリアの若者たちからのお礼の手紙
    • 2020年11月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 残り220枚

    3500

    完成した『デカメロン2020』限定版をお届け!

    • イタリアの若者たちからのお礼の手紙
    • クラウドファンディング限定版『デカメロン2020』
    • 2020年11月 にお届け予定です。
    • 30人が応援しています。
  • 残り103枚

    5000

    サイン入りの『デカメロン2020』限定版と『あの小さな旅』内田洋子さん書き下ろしシークレットエッセイ(冊子)をイタリアの若者の作品をデザインしたオリジナルトートバッグに入れてお届け!

    • イタリアの若者たちからのお礼の手紙
    • クラウドファンディング限定版『デカメロン2020』内田洋子さんのサイン入り
    • オリジナル「トートバッグ」
    • 内田洋子さんによる書き下ろしのシークレットエッセイ『あの小さな旅』(冊子)
    • 2020年11月 にお届け予定です。
    • 147人が応援しています。
  • 9000

    特別装幀版『デカメロン2020』5冊販売プラン【書店・ショップ向け】

    • クラウドファンディング限定版『デカメロン2020』5冊
    • 2020年11月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 10000

    スペシャルサンクスとして『デカメロン2020』にお名前を記載!

    • イタリアの若者たちからのお礼の手紙
    • クラウドファンディング限定版『デカメロン2020』内田洋子さんのサイン入り
    • オリジナル「トートバッグ」
    • 内田洋子さんによる書き下ろしのシークレットエッセイ『あの小さな旅』(冊子)
    • スペシャルサンクスとして『デカメロン2020』に名前を掲載!
    • オリジナルポストカードセット
    • 2020年11月 にお届け予定です。
    • 82人が応援しています。
  • 17500

    特別装幀版『デカメロン2020』10冊販売プラン【書店・ショップ向け】

    • クラウドファンディング限定版『デカメロン2020』10冊
    • 2020年11月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り6枚

    50000

    『デカメロン2020』のイタリアを五感で楽しむセット

    • イタリアの若者たちからのお礼の手紙
    • クラウドファンディング限定版『デカメロン2020』内田洋子さんのサイン入り
    • オリジナル「トートバッグ」
    • 内田洋子さんによる書き下ろしのシークレットエッセイ『あの小さな旅』(冊子)
    • スペシャルサンクスとして『デカメロン2020』に名前を掲載!
    • オリジナルポストカードセット
    • オリジナルインクとヴェネツィアのガラスペンのセット
    • イタリア産スプリッツセット
    • 2020年11月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 残り3枚

    100000

    イタリアを五感で楽しむセット+ベルトーニ書店セレクトの1800年代の古書をヴェネツィアからお届け!

    • イタリアの若者たちからのお礼の手紙
    • クラウドファンディング限定版『デカメロン2020』内田洋子さんのサイン入り
    • オリジナル「トートバッグ」
    • 内田洋子さんによる書き下ろしのシークレットエッセイ『あの小さな旅』(冊子)
    • スペシャルサンクスとして『デカメロン2020』に名前を掲載!
    • オリジナルポストカードセット
    • オリジナルインクとヴェネツィアのガラスペンのセット
    • イタリア産スプリッツセット
    • ベルトーニ書店のアルベルトさんが選んだ古書
    • 2020年12月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。