facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

山のようちえんの新しい学び舎「糸杉まなびの家」のオープンをクラウドファンディングで実現!

山のようちえん、小学部の新しい活動場所「糸杉まなびの家」つくります。

山のようちえんの新しい学び舎は、おそらく100歳。シロアリ被害、老朽化などがすすむこの家を、大工さんの力を借りて基礎から直すことで、これから長く気持ちよく、人の集える場所を作っていきます。

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額3,000,000円を達成し、2023年4月19日23:59に終了しました。

コレクター
88
現在までに集まった金額
3,748,280
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額3,000,000円を達成し、2023年4月19日23:59に終了しました。

Presenter
山崎 恵 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
山崎 恵

2017年に鹿沼市の山間の古民家を園舎とした山のようちえんを開園。ヤギを飼い、山で遊び、寒い日には火を焚いて、暑い日には沢に入り、暮らしと遊びが自然に融合できる環境のようちえんです。2022年からは小学部も始まり、今回引っ越しを機に「暮らしから生まれる学び」をますますオープンに展開しています。古くて新しい学び舎を作ります!一緒に子どもたちの未来をわくわくしてくださる方とご支援を通じてつながれたら嬉しいです。

1月14日。やはり一週間はあっという間に過ぎますね。

vol. 6 2023-01-14 0

小学部1年生のYくんからステキな年賀状が届きました。(お姉ちゃんのFちゃんからも別々に年賀状が届いたんです!)ちゃんと郵送でお正月に届いていたのですが、つくづくいい絵だなぁ~と改めて、今のご紹介となります。「今」のようちえんと「あと」の糸杉まなびの家…とても似ていますね~!Yくん自身も描いてから、「あ!粟野と都賀の家、そっくりだ!」と言ったそうです。

ようちえんでは…今週お誕生日を迎えたK。なんとパパとママがお当番に入って一緒に山歩きをするというスペシャルな日となりました!
みんなに祝ってもらい「初めて家族以外にお祝いしていただき、私たちにとって忘れられないお誕生日となりました。この日に感じた温かいものが、きっと大人になっても心の中に感覚としてのこっているんだろうなと思いました。」とママからのことばにこちらも胸が温かくなります。
そう、”子供時代の体験は全て血となり肉となる”と、日々思いながら私たちは山のようちえんで「子供時間」を過ごしています。

さて、こちら糸杉まなびの家は、ただいま天井吹き抜け状態です。
大工の長谷川さんが「これじゃ小学生、寒いだろう」と早速打ち合わせを促してくれました。

梁の見えている天井もなかなか素敵です。古民家の天井ってどしてこんなに高いんでしょうね。やはり家の中で火を焚いていたからでしょうか。つい、この天井スペースもお部屋にしたい想像が膨らんでしまいます。
せめて小学部のライブラリーになる予定のこのお部屋には、天井の高さを生かしてロフトを作りたい(小学生が静かに読書にふける秘密基地という妄想。またはお客さんのベッド。)と私の思いつきをお話ししました。どんな意見もいつもちゃんと聞いてくださり、着々と具現化してくださる長谷川さん。

ここはようちえん&オープンキッチンスペースの一部です。
ここにはまる窓の窓枠を材木屋さんのYoshioさんが寄付してくださることに!ありがとうございます。

みんなの温かい応援のつまった家。本当に楽しみです。

Yくんの年賀状にもある、粟野は鹿沼市、都賀は栃木市となります。
友人のマッシーは栃木市内にて”湊町エピスリー”という素敵な食品雑貨店を営んでいて、近くなって嬉しい。この日も必要なものがあって、マッシーを訪ねると…
「めみちゃん、お年賀!はい!」
とにこやかに消火器をプレゼントしてくれました。
年末の天井ぶっこわし作業にも駆けつけてくれ、共に真っ黒になった戦友マッシー。
電気配線などが不完全な状態でぶら下がっているのを見て、備えあれば憂いなし、と対策に!感謝!

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 3000

    3000円リターン

    • お礼のメール×1
    • 季刊発行のニュースレター(PDF配信)8回
    • 2023年05月 にお届け予定です。
    • 14人が応援しています。
  • 5000

    5000円リターン

    • 季刊発行のニュースレター(お手紙)8回
    • お礼のハガキ×1
    • 2023年05月 にお届け予定です。
    • 19人が応援しています。
  • 10000

    10000円リターン

    • 季刊発行のニュースレター(お手紙)8回
    • ニュースレターにお名前や屋号をクレジット×1回
    • オリジナルてぬぐい1本
    • 2023年05月 にお届け予定です。
    • 38人が応援しています。
  • 20000

    20000円リターン

    • 季刊発行のニュースレター(お手紙)8回
    • ニュースレターにお名前や屋号をクレジット×1回
    • オリジナルてぬぐい1本
    • ヘチマたわし3個
    • 2023年05月 にお届け予定です。
    • 8人が応援しています。
  • 50000

    50000円リターン

    • 季刊発行のニュースレター(お手紙)8回
    • ニュースレターにお名前や屋号をクレジット×1回
    • オリジナルてぬぐい1本
    • ヘチマたわし3個
    • ポストカードセット×1
    • 2023年05月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 100000

    100000円リターン

    • 季刊発行のニュースレター(お手紙)8回
    • ニュースレターにお名前や屋号をクレジット×1回
    • オリジナルてぬぐい1本
    • ヘチマたわし3個
    • ポストカードセット×1
    • 子どもの描いた絵1枚
    • 2023年05月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 300000

    300000円リターン

    • 季刊発行のニュースレター(お手紙)8回
    • ニュースレターにお名前や屋号をクレジット×1回
    • オリジナルてぬぐい1本
    • ヘチマたわし3個
    • ポストカードセット×1
    • 子どもの描いた絵1枚
    • KAKIZOME-Tシャツ1枚
    • 2023年05月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 500000

    500000円リターン

    • 季刊発行のニュースレター(お手紙)8回
    • ニュースレターにお名前や屋号をクレジット×1回
    • オリジナルてぬぐい1本
    • ヘチマたわし3個
    • ポストカードセット×1
    • 子どもの描いた絵1枚
    • KAKIZOME-Tシャツ1枚
    • 山のようちえん、小学部に参加チケット発行1枚
    • 2023年05月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。