facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

京浜島の鉄工所をオープンアクセス型アートファクトリーに!をクラウドファンディングで実現!

BUCKLE KOBO〜東京最後のフロンティア、京浜島の鉄工所をクリエイティブハブに〜
BUCKLE KOBO - Transforming an Ironworks into a Creative Hub at Keihinjima, Tokyo’s Final Frontier

東京最後のフロンティアである京浜島の鉄工所をオープンアクセス型アートファクトリーに変えることで、周辺湾岸地域を中心に新たな文化を発信します。

About the Project
By transforming an ironworks on Keihinjima, Tokyo’s final frontier, into an open-access art factory, we will communicate new forms of culture emanating from the surrounding Bay Area.

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額2,000,000円を達成し、2016年5月31日23:59に終了しました。

コレクター
83
現在までに集まった金額
2,696,560
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額2,000,000円を達成し、2016年5月31日23:59に終了しました。

Presenter
BUCKLE KOBO プロジェクト プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

寺田倉庫 アート事業企画プロジェクト内『BUCKLE KOBO』プロジェクトチーム

VOICE from BUCKLE KOBO

vol. 45 2017-04-17 0

みなさん、こんにちは!!あっという間に4月も中旬ですね!!この4月からBUCKLE KOBOでは新しいプロジェクトがスタートしました!!その名も「根本敬ゲルニカ計画」!!

↑こちらは、「美術手帖」4月号で掲載された予告です。

「根本敬ゲルニカ計画」とは、漫画家・根本敬さんが「個人の意志を超えた大きな何かに突き動かされて」、ピカソの《ゲルニカ》サイズ(349×777cm)の絵画を描こうとするプロジェクトのことです。

4月24日に美学校で行われる「会田誠の月イチぼったくりBAR」特別番外編でその全貌があきらかに!!とても楽しみです!!ぜひご参加下さい。

***

先月、2ndシーズンが終了したばかりの「会田誠の月イチぼったくりBAR」が、早くも「特別番外編」として帰ってきます。ゲストは、根本敬さん。いよいよ「美術手帖」4月号で予告されていた「根本敬ゲルニカ計画」の全貌をあきらかに!!

「根本敬ゲルニカ計画」とは、漫画家・根本敬さんが「個人の意志を超えた大きな何かに突き動かされて」、ピカソの《ゲルニカ》サイズ(349×777cm)の絵画を描こうとするプロジェクトのことです。

この数年、根本さんは漫画ではなく、ずっと絵を描いていました。その集大成が2016年6月に刊行された「ブラック・アンド・ブルー」(東京キララ社)。歴史的名盤であるレコードジャケットを独自の解釈で描いた作品165枚を収載、各作品は東京・大阪で展示され完売しました。はたしてなぜ、根本さんはなぜずっとそんな絵を描いていたのでしょうか。

そして、そこに山下裕二さんが「国宝にすべき」と公言した「電信柱、カラス、その他」(360×1020cm)などの作品で知られ、「ミュータント花子」では根本さんからの影響を発言していた会田さんが画材アドバイザーを引き受けることになりました。

また「美術手帖」編集長の岩渕貞哉さんが、本プロジェクトの支持を表明し、「美術手帖」にその一部始終を連載することになりました。レポートは「ナガサレール イエタテール」(太田出版)などで知られる漫画家ニコ・ニコルソンさん。前代未聞の巨大プロジェクト発動、見逃せません!!

ゲストプロフィール
根本敬(ねもと・たかし)

1958年東京都目黒区生まれ。『月刊漫画ガロ』1981年9月号掲載「青春むせび泣き」で漫画家デビュー。以来「特殊漫画」の道を突き進み、漫画界の極北に位置する。漫画界のみならず、音楽界やアート業界にも熱烈な支持者やフォロワーを持つオルタナティブ界の最重要人物とされる。代表作に『生きる』、『天然』、『タケオの世界』、『豚小屋発犬小屋行き』、『ミクロの精子圏』、『未来精子ブラジル』など。1993年に刊行した『因果鉄道の旅』所収の「でも、やるんだよ!」は「ニッポン戦後サブカルチャー史」(Eテレ)で90年代を牽引し大きく影響を与えた言葉として紹介された。(撮影:江森康之)

ホストプロフィール会田誠(あいだ・まこと)

1965年新潟県生まれ。1991年 東京藝術大学大学院美術研究科修了。絵画、写真、映像、立体、パフォーマンス、インスタレーション、小説、漫画など表現領域は国内外多岐にわたる。小説「青春と変態」(ABC出版、1996 / 筑摩書房、2013)、漫画「ミュータント花子」(ABC出版、1999 / ミヅマアートギャラリー、2012)、エッセイ集「カリコリせんとや生まれけむ」(幻冬舎、2010)、「美しすぎる少女の乳房はなぜ大理石でできていないのか」(幻冬舎、2012)など著作多数。近年の主な個展に「天才でごめんなさい」(森美術館、2012-13)、「考えない人」(ブルターニュ公爵城、フランス、2014)、「世界遺産への道!!~会いにいけるアーティストAMK48歳」(霧島アートの森、2014)、「ま、Still Aliveってこーゆーこと」(新潟県立近代美術館、2015)など。(撮影:江森康之)

「会田誠の月イチぼったくりBAR」特別番外編出 演:根本敬(ゲスト)、会田誠(ホスト)
日 程:2017年4月24日(月)
時 間:19:00〜21:00(開場18:30)
参加費:2000円(1ドリンク+会田誠お手製謎のつまみ付)
定 員:先着約60名
申込み:不要(当日直接美学校にお越しください)
会 場:美学校 本校(地図
    東京都千代田区神田神保町2-20 第二富士ビル3F

※整理券は配布いたしません。
※17時からお並びいただけます。それ以前にお越しいただいてもお待ちいただけませんのでご注意ください。※残席情報等は美学校のツイッター(@bigakko)でも随時報告しますので、ご来場の前にご確認ください。※満席となった場合は、立ち見になる可能性がございます。また、安全を考慮してご入場をお断りする場合もありますので、悪しからずご了承ください。

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 500

    MEMBERS

    • 会員限定のコンテンツをメールでお送りします
    • 2016年03月 にお届け予定です。
    • 18人が応援しています。
  • 5000

    USERS

    • 会員限定のコンテンツをメールでお送りします
    • KOBO一日利⽤権(日程候補は後ほどご案内します)
    • 2016年06月 にお届け予定です。
    • 14人が応援しています。
  • 10000

    EXECTIVES

    • 会員限定のコンテンツをメールでお送りします
    • KOBO一日利⽤権(日程候補は後ほどご案内します)
    • オープニングレセプションご招待
    • 映像レポートのプレゼント
    • 2016年06月 にお届け予定です。
    • 31人が応援しています。
  • 30000

    ASSOCIATES

    • 会員限定のコンテンツをメールでお送りします
    • KOBO1ヶ月フリーパス
    • オープニングレセプションご招待
    • 映像レポートのプレゼント
    • 1日限りのスペシャル食事会にご参加いただけます(お土産付)
    • 2016年06月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • 50000

    PARTNERS

    • 会員限定のコンテンツをメールでお送りします
    • KOBO1ヶ月フリーパス
    • オープニングレセプションご招待
    • 映像レポートのプレゼント
    • 1日限りのスペシャル食事会にご参加いただけます(お土産付)
    • KOBO内にお名前または御社名を刻印いたします
    • 2016年06月 にお届け予定です。
    • 11人が応援しています。
  • 100000

    SPONSORS

    • 会員限定のコンテンツをメールでお送りします
    • KOBO1ヶ月フリーパス
    • オープニングレセプションご招待
    • 映像レポートのプレゼント
    • 1日限りのスペシャル食事会にご参加いただけます(お土産付)
    • KOBO内にお名前または御社名を刻印いたします
    • WEBや広報物にSPONSERとしてクレジットさせていただきます
    • 2016年06月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り28枚

    200000

    INVESTERS

    • 会員限定のコンテンツをメールでお送りします
    • KOBO1ヶ月フリーパス
    • オープニングレセプションご招待
    • 映像レポートのプレゼント
    • 1日限りのスペシャル食事会にご参加いただけます(お土産付)
    • KOBO内にお名前または御社名を刻印いたします
    • WEBや広報物にSPONSERとしてクレジットさせていただきます
    • BUCKLE KOBOオリジナルの作品プレゼント(エディション付)
    • 2016年06月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 残り4枚

    1000000

    FOUNDERS

    • 会員限定のコンテンツをメールでお送りします
    • KOBOのFOUNDERの一人として、いつでも工房をご利用いただけます
    • オープニングレセプションご招待
    • 映像レポートのプレゼント
    • 1日限りのスペシャル食事会にご参加いただけます(お土産付)
    • WEBや広報物にSPONSERとしてクレジットさせていただきます
    • BUCKLE KOBOオリジナルの作品プレゼント(エディション付)
    • FOUNDERの⼀⼈として、ポートレートとネームプレート を制作し、⼯房に飾ります
    • 2016年06月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。